ブログ > 販促 > ChatGPTってなに?基本的な知識から企業での活用方法までご紹介!

ChatGPTってなに?基本的な知識から企業での活用方法までご紹介!

chatGPT

ChatGPTとは?

chatGPT1

ChatGPT(チャットジーピーティー:Chat Generative Pre-trained Transformer)は、OpenAI(オープンエーアイ)が開発した人工知能チャットボットです。大量のテキストデータから言語学習を行い、人間に近い自然な文章を生成してくれます。ChatGPTは、ビジネスから日常生活においてさまざまな用途で活用することが可能です。

2022年11月30日に公開されて2ヶ月たらずでユーザー1億人を突破しました。その成長は「TikTok」や「Instagram」よりもはるかに速いといわれており、世界各国で注目されています。

ChatGPTの仕組み

ChatGPTは、膨大なテキストデータを解析し、入力された質問に対して適切な回答を生成する仕組みです。トランスフォーマーと呼ばれるニューラルネットワークをベースにしており、膨大な量のデータ(Webページの文章、書籍、ニュース記事、会話データなど)を利用し、文脈を考慮しながら単語やフレーズの関係性を学習するため、人間の脳と同じように言語のパターンを認識することができます。

なぜChatGPTが注目されているのか

ChatGPTは、人間のように自然な対話を行うことができます。そのためユーザーは簡単に情報を入手したり、問題を解決することが可能となりました。また、ChatGPTは、日常的な質問だけでなく、従来のAIでは回答できなかった専門的な質問にも対応できるため、新しいAIツールとして注目を集めています。

ChatGPTは、米医師資格試験で合格ラインだったことでも話題になりました。専門的な学習を行わずとも合格ラインに近い正答率を示したことで、将来的には人間の医学学習にも活用できる可能性が示唆されています。

ChatGPTって無料なの?

chatGPT2

ChatGPTには無料と有料のプランが存在します。それぞれの違いを紹介します。

Free plan

ChatGPTには「Free plan(フリープラン)」という無料プランがあり、アカウント登録後、自動的にFree Planが開始されます。反応速度や文字数限度が有料版より劣るものの、基本的な会話や質問応答に利用するには問題ないレベルです。これからChatGPTに登録する方は、まずはFree PlanでChatGPTを活用してみましょう。

しかし、Free Planは「リサーチプレビューとして提供している間、ChatGPTを無料で利用できる」と説明されているため、今後も無料で利用し続けられるかに関しては注意が必要です。

ChatGPT Plus

ChatGPTの有料プランは「ChatGPT Plus(チャットジーピーティープラス)」と呼ばれており、サブスクリプション方式で月額20ドルがかかります。利用するには、まずFree Planに登録し、そこから有料プランにアップグレードすることが必要です。Free Planとの違いは、以下の点が挙げられます。

  • 正確さや応答速度の向上
  • サポートの充実
  • 最新技術(GPT-4)の先行利用

無料版の場合、サーバーが混雑していると接続エラーになったり、応答に時間がかかったりすることがあるため、プログラマーや特に仕事で積極的に活用する方には有料プランをおススメします。

最新版のChatGPT-4について

GPT-3.5の進化版である「GPT-4」は、現行のモデルと比較するとさまざまな点において精度やパフォーマンスが向上しています。CPT-4の最大の特徴は、画像とテキストの入力を受け取って、テキストを出力する大型マルチモーダルモデル※を利用しているということです。このモデルは専門分野や学術基準において、人間レベルのパフォーマンスを発揮できるといわれています。GPT-4は「抽象」を今まで以上に理解できるようになり、画像の内容の説明・グラフの分析・画像内の問題に返答・画像内の異常な部分の検出が可能と発表されています。
さらに、入力・応答文字数が2,500文字程度から25,000文字まで拡大されたことにより、論文の作成や短編小説の執筆も可能となりました。

※複数の情報源から得られる異なる種類のデータを組み合わせて処理するモデル

ChatGPTの始め方

ChatGPTを使い始めるためにはOpenAIのアカウントを開設する必要があります。まずはアカウントの開設方法をご紹介します。

(1)アカウント登録(メールによるサインアップ)

chatGPT3まず、ブラウザで https://chat.openai.com/ にアクセスします。 このページが ChatGPT の公式サイトです。サインアップをクリックし、画面の指示に従ってメールアドレスを入力します。

chatGPT4Gmailをお持ちの方は、下の「グーグルを続ける」ボタンをクリックして、登録することも可能です。

(2)個人情報の入力

chatGPT5次に名前と生年月日を入力して、下の「続ける」ボタンをクリックしてください。その後、電話番号の認証画面に進みますので、認証コードを受け取るために電話番号を入力します。chatGPT7電話番号を入力後、受信したコードを入力欄に入れると認証されます。以上でアカウントの登録が完了です。

ChatGPTの基本的な使い方

次にChatGPTの使い方について解説していきます。ページのレイアウトを一緒に見てみましょう。

(1)メッセージの入力欄

chatGPT9

ChatGPTでは、LINEなどのチャットサービスと同じように、AIと対話をすることができます。「Send a message…」と書かれた赤枠内に、AIに送りたいメッセージを入力してください。試しに「初めまして!」と入力してみます。打ち込んだら、右端の送信ボタン(紙飛行機のマーク)をクリックしてください。送信して数秒後、ChatGPTから返信がきます。

chatGPT10

このように、

  1. 質問したい内容を入力して送信する
  2. ChatGPTから返信がくる

といった使い方が基本になります。

(2)チャットルームの作成ボタン

chatGPT11

(1)で入力したチャット内容は、自動的に左側のチャットルームに格納されます。
会話を新しく切り替えたい場合は、画面の左上にあるNew chatと書かれたボタンから新規チャットルームを作成します。チャットルームでは、会話が継続して行われることが一般的です。話の流れに応じて回答が推測されるため、新しい話題に移る場合には、チャットルームを切り替えるとよいでしょう。また、質問するジャンルやカテゴリごとにチャットルームを作成すると後からAIの回答を見返したい時に効率が良くなります。チャットルーム名は自動的に割り当てられますが、後から変更することも可能です。

(3)設定

chatGPT12

ChatGPTの設定は、アカウント名の横にある「…」をクリックすると出てくる赤枠で囲まれた「Settings」から行うことができます。モデルトレーニングのオンオフ、履歴データのエクスポート、アカウントの削除設定などが行えます。
モデルトレーニングを「オフ」にすると、ユーザーの入力や対話内容が、将来OpenAIのモデルトレーニングに使用されることは無いようです。

Settings:
Theme…ダークモード、ライトモードの切り替え
Chat History & Training…モデルトレーニングのオン・オフ切り替え
Export data…データのエクスポート
Delete account…アカウントの削除

今すぐ業務で使える!ChatGPT活用例

ここからは今すぐ業務で使えるChatGPTの活用例を紹介します。

(1)コンテンツの制作

chatGPT13

ChatGPTは、コンテンツ制作において非常に役立つツールです。商品やサービスの説明文、ブログ記事、SNSの投稿文、キャッチコピーなど、さまざまな種類のコンテンツを作成する際に活用することができます。
ChatGPTの強みは、長文を要約したり、キーワードに基づいて記事を生成したり、キャッチコピーを作成したりする能力です。まるでプロのコピーライターのように、必要な情報を短時間で整理し、魅力的な文章を作り上げることができます。

(2)企画や戦略のサポート

企画や戦略のサポートにも有効です。ChatGPTは広範な知識を持ち、クリエイティブなアウトプットを生成することができるため、企業の戦略やプランニングに新たな視点やアイデアを提供することが期待できます。また、ChatGPTは過去のデータや市場トレンドに基づいて分析や予測を行うこともできるため、より戦略的な意思決定を行うことができます。ChatGPTを活用することで、企業の戦略立案やプランニングのプロセスを効率化し、創造的なアイデアを生み出すことができます。
ただし、ChatGPTの学習データは、2021年9月までのものですので、市場トレンドやデータについては最新のものを調べる必要があります。

(3)ソフトウェア開発とデバッグ

ChatGPTは、アプリやWebサイトなどを構築するためのコードの記述も可能です。従来はコードの記述は主に人力で行われていました。しかしChatGPTを用いることで、人の手でで行う作業を大幅に短縮することが可能です。

例えばプログラミングの質問やコードの断片、バグの情報を提供すると、適切な回答や解決策のヒントを得ることができます。コードレビューにおいてもコーディングスタイルやパフォーマンスの改善点、セキュリティ上の問題などを指摘してもらえます。ただし、質問内容が分かり辛かったり、複雑なプログラミングだったりする場合正確な情報が返ってこない場合があります。あくまでChatGPTは補助的なツールであり、開発者の判断と検証が重要です。

(4)メール文書の作成

chatGPT14

ChatGPTでは、商談後のお礼メールや謝罪文章などビジネスメールを作成することができます。言葉遣いに迷ったり、表現の参考に困った場合などに役立ちます。最終的には社内の人間が確認する必要がありますが、完成度の高い文章を作成してくれます。

日常生活で使えるChatGPT活用例

次に日常生活でのChatGPTの活用例を紹介します。

(1)晩御飯を考える

子育てをしていると、毎日の食事を考えるのも大変です。そんな時はChatGPTに晩御飯を提案してもらうことができます。具体的な要件や必要な内容を明確に伝えることで、より適切な回答が得られるでしょう。今回はこちらの条件でChatGPTに質問します。

  • 16歳の息子がいる
  • 息子はサッカー部
  • 野菜が苦手

chatGPT13

(2)旅行の持ち物リストの作成

次に旅行の持ち物リストの作成です。旅行に何をもっていけばいいのか悩んだ経験がある方も多いかと思います。そんな時ChatGPTに質問をすると、持ち物リストを作成してくれます。行く場所や季節感、誰と行くのかを入力し、持ち物リストを作ってもらいましょう。chatGPT15

ChatGPT連携サービス

すでに多くの企業が、自社のサービスとChatGPTを連携しています。今回はその中から3社の事例をご紹介します。

ChatGPT×チャットボット

AIチャットボット「HiTTO」は、バックオフィス部門を中心とした社内向けチャットボットです。2023年5月9日にChatGPTとの連携がリリースされ、新たに「ChatGPTの知恵を借りる機能」が追加されました。「ChatGPTの知恵を借りる機能」を利⽤すると、チャットボットが質問に回答できなかった際にChatGPTの回答を参考の情報として表示させることができます。従来、チャットボットが回答できない場合は、質問者が関連部署に問い合わせる必要がありました。機能を利⽤することで、質問者の疑問に対する答えをその場で提供することが可能になります。また、ChatGPTと連携することでHiTTOの回答率が上がるため、質問者の満足度向上にもつながります。

ChatGPT×LINE

LINE公式アカウントとChatGPTを連携させることで、普段利用しているLINEの画面からChatGPTを介して会話をすることができます。
「AIチャットくん」は、面倒な登録なく、LINE上で友だち追加をするだけで会話を楽しむことができます。リッチーメニューにある「みんなの使い方を見る」では、具体的な活用例が掲載されているので参考にすると活用の幅が広がります。

ChatGPT×食べログ

株式会社カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」は、ChatGPTの機能を拡張するプラグインの提供を開始しました。このプラグインを用いることで、従来のChatGPTでは実現できなかった最新情報へのアクセスや、外部サービスを起動させ別のタスクを実行するなど活用の幅を広げることができます。
食べログユーザーはこのプラグインを有効にすることで、日時や人数、ジャンルなどを指定すれば食べログで予約可能な店舗の空席情報を簡単に検索できるようになります。

ChatGPTが抱える課題

ChatGPTは、その革新的な能力と共に、注意すべき側面も存在します。

情報が正確ではない場合がある

ChatGPTを活用する上での課題の一つは、正確な情報が得られない場合があることです。ChatGPTは大量のデータから学習しており、人間のように文章を生成しますが、事実かどうかよりも単語の出現頻度や相互関係を考慮して文章を作成することから、正確ではない回答を返す可能性があります。学習するデータは、先述のとおり2021年9月までの情報であるため、直近のニュースや出来事に関しては十分な知識を持っていません。よって、生成された文章をそのまま鵜呑みにせず、自身で内容の真偽を確認することが必要です。

情報漏洩や倫理的な問題へのリスク

次にセキュリティに関わる課題です。ChatGPTの利用規約では、利用者が入力した情報はChatGPTの学習データとして活用されることに同意が求められています。これは、入力した情報がChatGPTの学習に利用され、他のユーザーの回答として提示される可能性があるということです。秘匿性のない情報であれば問題ないですが、機密情報を入力してしまうと漏洩してしまうリスクがあるので注意してください。

また、ChatGPTは人工知能を用いた対話を可能にするため、故意に不適切な発言や情報をインプットするとその情報が拡散・悪用される可能性があります。現在、OpenAIでは倫理的に問題のある質問に対してはChatGPTに回答させないように取り組んでいますが、中には抜け道を見つけ出し、それを悪用するケースも存在しているようです。この課題については適切な対策を継続的に講じる必要があると言えます。

ChatGPTスマホアプリが利用可能に

chatgpt_iphone

OpenAIがChatGPTのスマホアプリをリリースし、日本では2023年5月26日にダウンロードが開始されました。今回のリリースはiOS版のみですが、公式サイトではAndroid版についても言及しており、Androidユーザーからの期待が高まっています。

今回リリースされたiOS版では、音声入力が追加されていますが、その他の機能は概ねWeb版と変わらないようです。現在App Storeには、類似アプリが氾濫しておりますので、ダウンロードの際は注意してください。

まとめ

今回は話題沸騰中のChatGPTについてご紹介しました。ChatGPTは人工知能による自然な対話を実現し、ビジネスや私生活でさまざまな活用ができる優れたツールです。現在は無料プランも用意されていますので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。

バナー

キーワード

VALUE GATE